”3の法則”って知ってますか??

”3の法則”を私は信じている。

3回目がオチ。3人が一番心地よい。3時間ごとにメールをチェックする。

 

時期としても、3秒、3分、3時間、3日、3週間、3か月、3年という区切りが存在していると思う。

 

 

 

こんにちは、こんばんは、おはようございます。

 

とあるブロガーこと7327Mです。

 

 

 

 

 

 

 

3秒経てば、自分の感情を制御できる。

 

www.youtube.com

 

ふと思い出した。笑笑

この動画のきっかり5分のあたりから見てもらえれば。

 

 

 

このネタでは、”6秒数えれば怒りを納めることが出来る”という考えが紹介されていますが・・・
私個人的には、3秒あれば、一旦自分の感情を保存して客観的に捉えることが可能であると思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3分だけでも勉強や課題を始めれば、課題は捗る。

 

特に受験生に対して、集中できない時におすすめ。

本当に何もやる気が起こらない時でも、まずは3分だけやってみる。音楽も聞かず、真面目に、3分だけ目の前のタスクに集中してみる。

 

するとあら不思議。やめることがめんどくさくなってきて、何だかんだやり続けることが出来ます。

 

人間の、”良くも悪くも変化を嫌う”という本質を利用したテクニックです。おすすめ。もちろん受験生以外にも。そこのぐぅたら読者様にも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3時間あれば、何かしら一つの課題は絶対にクリアできる。

 

また勉強の例しか思いつかないですが・・・泣泣

どんなに苦手な科目でも、どんなに大変そうに見えるレポートでも、3時間やれば大きな山一つは超えられます。

 

もちろん、タスクをある程度の塊に区切る能力は必要です。タスクのすべてのすべてを終わらせることが出来るわけではない。

 

ただ、課題の方向性を決めたり、大まかなプロットや書く内容を決めたりすることなら十分に可能な時間であると思う。初心者が何かを始めるときでも、とりあえずは3時間。3時間やらなければ、”やった”などとは決して言えない。逆に、3時間やれば、基礎のなんとなくの部分だけは身についてくる。それで十分。それが十全。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3日経てばほとんど忘れる。

 

皆さん大好き忘却曲線ってやつです。

3日前のご飯は何を食べたか??3日前に覚えたはずの英単語は今覚えているか??

 

人間は怖い生き物。なぜなら、人間は忘れてしまう生き物であるから。

 

いや逆に、それが良く働いているという事実もある。忘れることで人間は日々を生きているのだという事実もある。

 

ですから、何かを覚えたいときには、3日のうちに必ず復習を。忘れたいときには3日間それから離れてみる。

 

 

 

一つの目安としてはわかりやすいでしょう。3日であれば短期目標だから実践に取り入れやすいしね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ物事を3週間続ければ習慣になる。

 

歯磨きとか、朝の早起きとか、スマホを見る時間だったり、生活スタイルだったり。

3週間、つまり1か月弱続けていれば、それ以降はあんまり苦も無く実行できる”週間”としてそれを行うことが出来る。

 

先ほどまでの小さいスケールの”3”との合わせ技で、

3秒間考えてみて、3分だけでも取り敢えず実行してみて、3日続けて楽しみを見出して、そしてそれを3週間続けてみると良い。

 

私は、寝る前の歯磨きの習慣を、まさにこの方法によって確立することが出来た。

実は昔、めんどくさくて度々歯磨きサボってたのは親には言ってないんよね。笑笑

          ごめん、ママ。

 

 

 

 

 

 

 

 

人は、3か月を区切りに新しい出会い、環境、チャレンジを実践することが出来る。

 

資格とか??別の部署の作業とか??新しい人との出会いとか。

そしてそれらがすべて合わさった結果、自分の考えも3か月ごとにコロコロ、あるいはじっくりコトコトと変わっていく。

 

賑やかに人と仲良くなったから、自分もいつの間にかよく外に出かけるようになった。色々な場所へ飛ばされたから、逆にその変化を柔軟に受け止めて、むしろ積極的に変化を受け入れるようになった。喧嘩して、仲直りして、を繰り返してまたけんかしてしまった。

 

これ全部3か月の間に起こる程度の出来事ではないでしょうか。

 

そんな変化が、読者様の中にもないでしょうか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして3年たてば、自分の周囲の環境とかにも大きな変化が出てくる。

 

誰かが結婚したり子どもを産んだり、大切な人のLINEに”大好き♡”って知らないやつからの連絡が入っていて、しかも当の本人はまんざらでもなさそうにしてたり、あるいは、心理的に”近い”人が自分の傍から、あるいは現世からいなくなってしまったり。

 

社会とか、そのレベルでも変化は起きる。

 

思えばコロナ騒ぎが始まったのも丁度3年前ではなかったか。

今の日本では、マスクは、呼吸をするのと等しいほどに当たり前・自然なことであるし、あるいはコロナの騒ぎが収束してきている・騒ぐことが無くなってきている。

 

 

 

あ、今またコロナの”波”来てるらしいっすけど。笑笑

3年前の頃の対応・受け取り方とは全くと言って違う現象でしょうなぁ。

かかりたくはないってのだけは一緒か??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後個人的に好きな”3の法則”は、3人の法則。

 

結局人間、3人ってのが一番心地よくて快適で過ごしやすくて楽しいんじゃねぇか。

そう思う。

私の周囲の友人に聞いてもやっぱ3人が一番楽しいってのが多い。事実として。

 

2人は一応緊張する。喋らなくなることもあるから気まずくなることもある。関係性は強いようでいて脆いもの。

でも4人はちと多すぎる。結局2:2に分かれるのは世の宿命ってやつか。結束がどこが部分部分になってしまうのはこの世の道理ってやつか。

 

やっぱり3人だな。うん。

一番フォローしやすい。3人寄れば文殊の知恵。新しい視点・思いもよらなかった考えが、3人なら一番出てくる。二人だけでしゃべるわけにもいかないから必然的に3人でみんなが意識を持って喋ることが出来る。

 

母数としての人数が多ければ多いほど個人個人が働かなくなるってのも、これまた残酷な真実。退屈な会議。働かない蟻。これまた条理。

 

 

 

 

 

身近に”3の法則”はまだまだ隠れていると思う。

 

 

 

いつも読んでくださりありがとうございます!!

 

 

 

最近様々なブログへひょこっと顔だけ出させていただいてます。スターだけ残して特に何もせずに帰っていくだけ。笑笑

ちゃんと文章は読んでますし、”良いな!”と思った方にしかスターつけてません!!

 

 

 

てなわけでこちらからも、

 

 

 

星やコメントなど本当に励みになります!!

書きたいこと書くだけですが!!忖度はしませんが!!

 

また投稿していこうと思うので、気楽に、気長に、ゆるやかに、応援の程よろしくお願いいたします☆

 

 

 

久々に良い文章が書けたと思う。

 

 

個人的にはね。

 

 

7327M

彼女は出来たがやはり友達との違いが分からない。あ、友達の話なんだけど。

もともと、”恋愛としての好き”って気持ちと、”友達としての好き”って気持ちは分からなかった。

 

 

何か変わるのかなー--

何かわかるのかなーーー

 

 

 

って思ってた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何にも変わらねぇ笑笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。こんばんは。おはようございます。

とあるブロガーこと7327Mです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下、私の友達のお話です。

決して私の話ではない。うん、断じて。

 

私の、友達、の、お話です。

 

 

 

 

 

 

7327Mこと私7327Mの友達は、つい先日、彼女が出来ました。

丁度3週間前かな。

まだ1か月経ってない、ほやほやのアツアツです。

 

 

 

ですがお互いに恋愛に不器用過ぎて、よく引き合いに出される”アツアツ”とは全く様相が違うみたい。

 

 

一般的には、デートしたり手つないだりお互いの(?)家に行ったり毎日一緒に帰ったりしますよね。

それこそのろけてみたり、ずっとラインしてしまったり、幸せで盲目になってしまったり。

 

 

 

 

 

 

 

友達のカップルの間には、それがほとんどないようで。

 

しかも、お互いに。笑笑

 

 

 

いや正直分からんが。お互いのことを全部分かった気には一切なれないが。

少なくとも友達の方は、そこまで”アツアツ”はしていないように感じる。

本当に、友達からの延長線上って感じ。

 

喋ってて楽しい。ただそれだけ。

 

もちろん可愛い愛おしいと思うことはあるけれども笑笑

正直言うとその感情自体は他の女子友達に対しても思っているもの。

肩書が変わったくらい・・・かねぇ

 

 

 

あぁでも、LINE上の会話で、今まで以上に気楽に喋れるようになったっての間違いなく変わったし、デートに気兼ねなく誘えることもまた変わったところ。

皆の前のリアル会話だと逆にぎこちなくなったり笑笑

 

 

 

ホントにお互い様過ぎて面白い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもいお互いに、”相手のためにきちんとできているのだろうか”って悩みが尽きないのも同じらしくて。

 

彼女さんの方から、”恋人に向いて無さ過ぎてごめんね”って一生言われてる。友人が。

”全然恋人っぽいことできなくてごめんね”って。

 

 

 

 

 

 

 

「いやあのね

 

 

 

 

正直なこちら側の感想としては

 

 

 

 

内心、何を謝ってるのか分からない。

なんで謝ってくれてるのか分からない。

 

 

 

 

この私が、”恋人っぽいこと”をできなくて悲しんでるとも??!! 」

 

 

 

 

 

 

って、友達は言ってた。嘆いてた。憂いてた。

そして何より、楽しんでた。

 

 

 

 

 

 

 

彼女目線でもそうだが、友人からしても実は初めての相手なのであって

なんか得意そうというか、余裕そうに傍からは見えるようやけれども

 

自分やって内心では同じようなことを延々と思ってるんですわ╭(°A°`)╮ 

 

自分でも何が正解か分からないんですわ╭(°A°`)╮ 

 

言えませんけど。言えませんけど本人には。

 

自分も自分で悩みに悩んでるんどすわ╭(°A°`)╮ 

 

 

 

 

 

とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

やから個人的には、一緒に悩めるのならむしろ一緒に悩んでみたい。

あれ分からんこれ分からんとかってのを、”(m´・ω・`)m ゴメン…”ってしょぼんとして言うんじゃなくて、笑い飛ばしながら話したい

 

そう思うのは”彼氏”側のエゴなのだろうか

 

いや、エゴなんだろうけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういいながら、彼女の”ごめん”って気持ち、めっちゃ共感する。

たとえ相手が何にも思ってないって分かったとしても、自分の中ではなかなか上手くいかないように思えて悩みこんでしまうってのは、自分自身非常によく分かる。・・・つもり。

 

感情は理性じゃ支配できない。

 

思ってまうもんは思ってまう。考えてまうことは考えてまう。

 

 

 

 

 

そこの悩みは全人類、というか、他者の気持ちの寄り添うことが得意な人であれば本当に身に染みて理解できる部分やと思う。

 

 

 

じゃぁそんな時にどんな言葉をかけたらいいのか。

 

 

 

 

もし自分が相手の立場で、って考えてみることは、常に大事。

 

やから友人に聞いてみました。

胸に手を当ててごらんと。自分の本心を言ってごらんと。

 

 

 

 

 

 

したら話してくれました。

 

 

 

 

 

 

「自分の中では、言葉とかはいらないから、そっと見守っていてほしい。何にも力になれなくても良いから、とにかく横にいてほしい。

自分も見守るから、自分も横にそっと座っているから!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何が正解かなんて一向に分かりやしない。

てか多分一生分かることはないんだろうな。

良かれと思ってやったことがまさかの逆効果、なんてのは人生において日常茶飯事。

今私がこうやって色々考えていることも場合によってはくっそ重いって言える。

 

でもその友人に言いたいことはただ一つ。

 

君は相手のことをちゃんと理解しようと努力しているよ。実際理解できているかはまた別の話。でも、君のその優しさは、態度で、言霊で、オーラで、気持ちで、しっかりと相手にも伝わっているんじゃないかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全部友人の話なんですけどね。

 

本心なんてわかりやしないんですけどね、

 

 

 

 

いつも読んでくださりありがとうございます

 

今日唐突に寒くなりましたね・・・(◎_◎;)

季節の変わり目は何かと変化するものです。

体調などお気をつけて。ゆっくりとでもハッピーな毎日を送れるように。

 

星やコメントなど本当に励みになります!!

書きたいこと書くだけですが!!忖度はしませんが!!

 

また投稿していこうと思うので、気楽に、気長に、ゆるやかに、応援の程よろしくお願いいたします☆

 

 

 

 

 

 

 

恋愛って、人間関係って、難しいです。

 

 

7327M

ブログに嘘は書いてはいけない。

ブログの中での自分語りは、クズな部分もひっくるめた、総体としての”私”を体現するものでなければならない。

匿名性を最大限に活用してやろうではないか。

 

 

 

こんにちは。こんばんは。お久しぶりです。おはようございます。

とあるブロガーこと7327Mでございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突然ですが質問です。

 

 

 

 

 

 

”私、実はブログをやっています”

という言葉。

 

読者様はリアルで人に話したことあるでしょうか??

 

 

 

 

 

 

 

 

実名で宣伝目的で書いている人もいれば、病気のことをひっそりと書いていたり、本当に何ということも無い日記を書き連ねる人もいる。

 

 

 

 

”ブログをやっています”

と人様に言えるほどのものを書いているのか??かけているのか??

 

そういったブログへの姿勢・態度といったものが、この言葉には凝縮されて表されると思う。

 

 

 

 

 

 

あなた様はいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに私は、言ったことがある。数回。

 

 

 

 

”実はブログをやっていて・・・”

”最近、ブログ始めたんよね”

”ブログとかどう??自分やってるけど結構面白いよ!”

 

 

 

 

 

意外、と言われることもあるし、”凄い”やら”ぽい”と言われることもある。

ただブログをやっているという、その事実だけで。

 

 

 

 

でも、それ以上のことを話した人、つまり、実際にこんなブログで、こんなタイトルで、こんなことを書いていますってなことを知っている人は一人しかいない。

 

他の人は”ブログをやっている”という事実だけに留まって、このページの存在などつゆほども知らないだろう。

 

 

しかもその唯一知っている人。このページの事と、このページの主が私であることを同時に知っている人は、不幸なことに、あるいは幸いなことに、身近、と言えるほど近くには居ない。普段の生活には干渉されることのない人。

 

 

 

 

 

私の周りは、そんな状況。

 

 

 

 

 

んまぁおびえてるんだろうけども。

こんなブログを書いているということがばれてしまうことを。

 

自分可哀想アピールだったり、やけに難しい言葉使うアピールだったりが散見される、このブログのことを。紛れもなく私の書いた、私だけのブログのことを。

 

 

 

 

 

私の周りは、そんな状況。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからこそ、ブログに嘘は書いてはいけない。

 

 

 

と自分は考えている。

 

 

 

だっていい所も悪いところも含めた自分の本心をこのブログでさらけ出したところで、実生活に影響を与える要因は、たった一つ、たった一人しかいないのだから。

今読んでくださっているあなたは、残念ながら私からしたら架空の存在。

何の実態も無い。

 

いや、実際にクローラーみたいなbotかもしれないですね笑笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこでわざわざ嘘をつく必要性は、ない。

 

ありのままの本心を書き連ねることが出来る。いや、本心を書き連ねなければならない。

 

味が出る、という表現でも、ありのまま、という表現でも何でもいい。

人は一面性だけでは生きてはいけない。難しいことではあるが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てなわけで、リアルでは誰にも言うことのできない、悪い方の自分の本心を一つ。

さらけ出さなければならない。そういう流れになってしまった。

 

これから書くことを読者様がどのように判断するか。それは私の人生に対してかすりの傷すら与えることは出来ない。

同時に、私から読者様に何かしらを与えることも出来ない。

 

ただ、私の語った言葉として、その事実が残るのみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、気持ち悪い自分の本心を書こうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、女子に会うためだけに大学に通っている。

 

比較的人数の少ないコミュニティである。その中で、仲のいい男子は、もちろん居る。基本いつも一緒にいるのは男子ばかりだ。何を隠そう冴えない男なのである。

 

しかし女子というものに対する興味関心は、多分、分からんけど、他の人達よりも強いみたい。

 

自分の出身が男子校ということもあるのだろうか。女性経験が少ないことが起因しているのだろうか。

 

 

 

しかも困ったことに、それはあくまでも興味関心の域にとどまっており、性欲に関わるものではない。

 

つまり、興味関心こそ高い度合いであれ、何かを致したいとか、体に触れたいという肉欲は普通である。というか、むしろ少ない。無いと言っても過言ではない。

      誰が信用しろと。

先日人生初めての”彼女”という存在が出来たが、そっちの欲は今のところ一切ない。びっくりするくらい。

 

周りの男友達の話を聞いていると、どうやら彼らは、”性欲が全くわかない”ことはなく、何だかんだ夜を過ごす流れにお互い了承しているようである。

しかし、私にそっちの気はなかなか起こらない。

相手のおうちに今度行くことが決まったが、そこでも絶対に事を起こすまいと意気込んでいる。ってか、多分その気は起こらない。

 

 

 

性欲とは切り離された、女子への興味関心。

そうつまり、普通にただ単に女子としゃべっている時間が、自分にとって何よりの至福なのである。

 

 

 

授業の関係で毎日2-3時間ほど、3-5人ほどの女子と行動を共にしている。

もうその時間が楽しくてたまらない。

 

ちなみにその中に彼女は含まれていない。授業あんまりかぶってないからね

 

ただの、お友達。

 

でも男友達とは違って、”女”友達であるというそれだけで、その事実はいかんなく実力を発揮する。

 

毎日が楽しくてしゃー--ない。

 

別に特別なことがあるわけでもないのに。

 

前期単位ボロボロに落とした私が、後期に関して今のところほぼほぼ順調で生活していられるのは、その女子たちと一緒になる授業が、毎日あるからである。

女子たちと毎日会えるからである。

 

 

 

 

 

 

 

私は、女子に会うために大学に通っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ち悪っっっっっっっっっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも読んでくださりありがとうございます

 

星やコメントなど本当に励みになります!!

書きたいこと書くだけですが!!忖度はしませんが!!めっちゃ気持ち悪いですが!!

 

また投稿していこうと思うので、気楽に、気長に、ゆるやかに、応援の程よろしくお願いいたします☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え、

 

 

 

気持ち悪・・・・・・・・!!!

 

 

 

 

7327M

知識は、準備しておくもの

こんにちは。こんばんは。おはようございます。

とあるブロガーこと7327Mです。

 

 

 

 

 

 

知識は、準備しておくもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知識は、大体の人にとっては、習得の難しいものである。

 

 


知識の習得には複数の方法がある。


一つは、情動的な衝撃を伴う習得。つまり、ある言葉やあるシーンを見て心が強く揺さぶられた際に一瞬で覚えることが出来る。
自分の場合は、漫画での記憶が分かりやすいかな。ワンピースのエネルの、「我は神なり」という発言。“神である”という意味と“雷”(ゴロゴロの実の能力者)という意味がかかっていると自分で気づいた瞬間に、ぱっと覚えることが出来た。あとは、小学校の理科の実験でやった、イライラ棒。くねくね曲がったアルミ線の周りを、輪っかで当たらないように潜り抜けていく、あれ。何か知らんけど、別に覚えてなくても良いけど、なんかホンマにイライラしたのを、気持ちと、そして情景とともに非常に鮮明に覚えている。あと読者様にも当てはまるかもしれないと思うのは、音楽の歌詞かな。リズムよく、そして特に韻を踏んでいた李逆説的な表現をしている歌詞は一瞬で覚えられる。SUPER BEAVERの「らしさ」って曲。の歌詞。「個性を出さなきゃいけない そういう流行りの無個性で」という歌詞。なんかとても記憶に残ってる。すごい。(aho)一瞬で覚えた歌詞。

 

んで。

 

もう一つの知識習得の方法は、繰り返しによる習得。
有名な、忘却曲線というやつ。人は、習ったことの約半分を、その次の火には忘れてしまっている。そして一週間たった暁には、ほとんどを忘れてしまっている。やから、一週間以内のスパンでの定期的な復習・振り返り・応用の機会が必須である。
んまぁ個人的には、こんな一週間以内とかいうくそ真面目ちゃんにはならなくてもいいやろうと思ってはいるのだが、それにもましてやはり、「同じことを複数回学習する」という行為の意味は非常に大きいと考える。私自身は教育系の学部に所属しており、教育に関する授業を受けており、教育というか子どもが好きな学友に囲まれて毎日を過ごしているのだが。考え方や思考の癖が、非常に“教育学部っぽく”なっていると感じる。同じようなことを、色んな授業で、色んな観点から、本当に多様に教わる。その過程で、自分の思考の癖すら、少しづつゆがめられ、変化してきている。これはひとえに、“繰り返し”による一種の洗脳のようなものだ。しかしそれほどに、“繰り返し”の効果は大きい。自分自身が思っているよりも。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな“知識”を獲得するモチベーションはどのように維持していったらいいのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“情動的な衝撃を伴う習得”は、強力ではある。がしかしながら、そのような体験はそうめったに起こるものではない。
こと、勉強なんぞにおいてはもっと少ない。芸術性のかけらもメッセージ性のかけらもない文字列・作業であるからゆえ。“チャンドラグプタ二世“と“vise versa”くらいであろう。一発で覚えられるのは。これらは文字列としてあまりにも芸術性が高い。

 

”繰り返しによる習得”は現在最も一般的に用いられている方法である。がしかし、”情動的な衝撃を伴う習得”とは真逆で、数はこなすことは可能であるが、何しろ時間がかかる。その道程が苦痛であり、私含む一般人(知能の度合いという意味合いにおいて)にとって、ほとんどの勉強は最終的には繰り返しても繰り返しても習得のできないものである。それほどまでに難しい。

本当に”繰り返しによる習得”を目指すのなら、一種の仙人的生活が必要であろう。毎日のルーティーンがほとんど決まっていて、人間関係の煩わしさや睡眠を阻害するような負担が一切かからない、理想的な環境。これがあれば、繰り返しによる習得は余裕で現実可能となる。ただ現実問題を考えると、そこまでの理想の生活は難しく、浪人で本当に勉強に打ち込む人だけしか体験できないのではないかと思っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで提案したいのが、”知識は、準備しておくもの”という考え方。

 

形式美を重視して先ほどの”○○の習得”という例に習うなら、”目的を定めた、道具としての習得”とでもいえばいいだろうか。

何かしらの会話や対話を想定・想像したうえで、そこで必要となるであろう周辺知識を学んでおくこと。相手とのスムーズな、かつ楽しい時間を共有しておくために、「いや、わからんわ・・・」が無くなるように、予め準備しておくこと。

こう考えたら、知識の習得という面倒なプロセスも多少は気が楽になるのではなかろうか。

自分のため、でももちろん良い。授業を全部理解して積み残しの内容にしたいから。そんな素晴らしい理由も大歓迎である。

あるいは、相手のため。一緒に自分と時間を過ごしてくれる友人のため。そこでどんな会話をするのか、別にあらかじめ定めろってわけでもないが、大体同じような話ばっかりするだろう。アニメの話とか、Vtuberの話とか、ドラマ、アイドル、コスメ、将来の話。

中には自分がそこまで得意でない分野ももちろんあると思う。

 

そういった話題に関して、いかに準備しておくことが出来るか。

 

人のためを思って費やした時間は、われわれの想像以上に貴重なものである。と同時に、自分にとっても重要な意味をもっている。「相手のことを考えてる俺かっけぇ・・・」状態である。意外と記憶に残る。

そんな瞬間に、例えば前回の授業の内容をいつでも話せるようにしておこうとか、あの英単語や漢字を、それにまつわるトリビアも含めて何かしら楽しく話題を提供出来たらどうだろうとか。

それを自分で調べる時間にこそ、”主体的”であり”自分で考える”ことが出来ているのではないだろうか。教育の本質が現れているのではないか。

それらの内容を、ただ調べて納得するだけではなく、実際に相手と共有して、色んな相手にあれやこれやと話して、そうするうちに自分で内面化して、自由自在に引き出したりすることが出来たのだとしたら、それはもう自分の本質を形作る基盤にすらなっているのではないだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

少なくとも私には、ただ勉強する、というよりもむしろ、相手とその知識やトリビアを共有して、一緒にその知を楽しむ、という方法があっているのではないかと思った。

相手と楽しい時間を過ごしたいしね。

 

てなわけで”知識は、準備するもの”という考察に行きついた昼下がり。そろそろ風当たりがきつくなってきそうだ。

もう11月にもなった。こんなことを20の若造が感じてはいけないのかもしれないが、月日が経つのがとても速く感じる。今年の1月のことも鮮明に思い出されるというのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも読んでくださりありがとうございます

 

星やコメントなど本当に励みになります!!

書きたいこと書くだけですが!!忖度はしませんが!!

 

また投稿していこうと思うので、気楽に、気長に、ゆるやかに、応援の程よろしくお願いいたします☆

 

 

 

何か気分的に編集とか無しでただただつらつら3000文字。

 

 

読みにくうてしゃーないんやろうと思いながら・・・

読んでくだされば幸いだと・・・思ってしまう自分がいる。

 

 

 

 

 

7327M

”本質”という言葉が好きだ。

読者様には、”好きな言葉”は、ありますか??

 

 

 

座右の銘とか、自分で編み出した言葉とか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、こんばんは、おはようございます。

 

とあるブロガーこと7327Mです☆彡

 

 

 

 

 

私は、そうですね。

”本質”という言葉が好きです。

 

 

 

基本なんにでも本質を求めようとします。

 

何でもかんでも本質をつかむまでは”理解できた”とは言わないようにしているし、その分野のあらゆる諸要素に対して広く扱えるような本質をつかもうと、常に努力しています。そのつもりです。

 

 

 

 

例えば、勉強。

 

 

 

勉強の本質は??

 

 

 

一言では言い表せませんよ。もちろん。

ですが少しだけ例として挙げるなら、”継続的な反復”と”パターン化”と”感性”。

 

これらは本質的な要素と言えると思います。

 

”継続的な反復”:電車内などでこつこつ同じ単語帳を何周も眺めてみる。入試問題などの、出題範囲の存在しないテストを定期的に解くことで、集中している範囲以外の知識も腐らないように確認する。

 

”パターン化”:漸化式の解き方。脳死積分をする解き方。小説は感情に、評論は修辞表現に着目する。英語の文章は接続詞にひたすら目を配る。社会は暗記。

 

”感性”どうしようもない部分は、どうしようもなく存在する。やけに国語が出来るやつ、あるいは、英語、数学、社会が出来るやつ。どうしようもない。絶望的な感性の差は確かに存在する。ただ、そういう特異な奴の話を聞いてみたうえで自分で問題をひたすら数多くこなしていくと、すこしその感性をコピーすることが出来る。生まれ持ったものほど強力ではないが、確かにうまく扱うことが出来る。

 

 

 

 

 

 

 

 

人間関係の”本質”はなにか??

 

 

 

・・・。

 

 

 

 

toaruburogaa.hatenablog.com

 

 

 

 

(姑息な誘導)

 

 

 

 

いやでもほんとに大事だと思っています。

特に、”人と共有する時間を多くとる”という、上の記事内のアドバイス

 

本当に本質を言い表していると思う。

 

 

 

 

 

人間関係に関して悩みのあるそこの読者様。

是非読んでいただきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんにでも本質を追い求めていく人生は、はっきり言ってめんどくさいです。

こんだけ本質本質言うといて、結局本質に至れる物事ってこの世に存在しないと思ってもいますしね。

なので、”本質”という言葉で断定してしまうのではなく、自分が今生み出して考えることのできる、最上の限りの考え、と言った方が正しいかも。常に更新して批判検討していかなければならないもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読者様は、どのような人間なのでしょうか。

読者様自身の属性には、どんな”本質”が刻まれているのでしょうか。

 

 

 

 

気になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に。

 

 

 

知恵袋の回答を貼って終わりにします。

”本質”を見誤ってほしくないと思って、私が数千文字で馬鹿みたいに書いた、知恵袋の回答。

 

 

センター試験”と”共通テスト”の違いに関する質問。私が生意気に回答しました。

でも今でも考えは変わっていない。

 

センター試験”が”共通テスト”になって、一番最も大きく変わったのは、名前です。

 

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも読んでくださりありがとうございます

 

星やコメントなど本当に励みになります!!

書きたいこと書くだけですが!!忖度はしませんが!!

 

また投稿していこうと思うので、気楽に、気長に、ゆるやかに、応援の程よろしくお願いいたします☆

 

 

 

少し更新頻度が落ちています!!

 

 

しゃんとします!!

 

 

 

 

 

 

 

7327M

人生初の彼女が出来ました。でもやっぱり人生考察します。

こんにちは、こんばんは、おはようございます。

 

 

 

とあるブロガーこと7327Mです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、人生初めての、”パートナー”が出来ました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

おめでとうございます、俺。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにお相手は同じ大学の女の子です。

異性です。

 

 

 

 

 

でも今日は、そんな浮かれたことをただ書きたいのではなくて。

 

いや浮かれてますけど。

 

 

 

やっぱり人生哲学と結び付けて考えましょう。

読者様もそっちの方がお好きでしょう??(圧)

 

 

 

 

 

自我と他我の衝突。

自分の意識・エゴと、他人の意識との衝突。

 

 

 

告白という一大イベントを通して、そこの考えに思い当ってしまいました。笑笑

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、人間関係の悩み。

常に付きまとう。

 

「すべての悩みは対人関係の悩みである」アドラーは言った。

 

至言であろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

異性同性に関わらず。

自分が誰かの事を”好き”であったり、”今会いたい”と思ったり、”一番仲がいいはずだ!”と思ったり。

これはみな、”自分の中”での範疇。

エゴ。自我。自意識。

 

 

 

でもそれをそのまま相手に押し付けていいのか??

 

 

 

相手はどう思っているのか。

相手は、自分のことを一番と思ってくれているのか。

相手も会いたいと、会っても良いと思ってくれているのか。

 

これは、他人の範囲。他人の範疇。他我。

 

 

 

 

 

 

 

 

これが必ず付きまとう。衝突してしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友人としても、恋愛関係にしても、常に同じ。変わらない。

友達が多くとも少なくとも、人間として生きている限り必ずついてくるものであろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、それをどのように確認してどのように意識を合わせていくのか??

その衝突を、出来るだけ摩擦の無いようにすり合わせていくのか??

あるいは、衝突したとしても、どのようにうまく解消して、元の通りに、あるいは少し違った形で、また円滑に動き出せばいいのか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

喋る、しかないと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

といっても、色んな意味の含まれた”喋る”。

 

 

 

 

 

 

日常でなんともない会話をして距離を近づける

あのノリか、このノリか、どれがいいのかを、喋って実験してみることで合わせていく

相手にもろド直球で聞いてみる

相手にそれとなく聞いてみる

日常でしゃべれる関係を築いておく

駄目だと思ったら少し方法を変えて喋ってみる

 

それでもどうしても無理やったら、素直に身を引いて諦める。干渉せずに個人個人で人生を送ってもらう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日常一つ一つの”喋る”をとってみても、考えることは非常に多岐にわたると思っている

 

考えすぎ、とよく言われるが。

言葉の節々、行動の節末をとってみてもやはり、自分に興味を持ってくれている人、好意的に思ってくれている人と、そうでない人、嫌っている人(多くはないが・・・笑笑)、どうでもいいと思っている人、むしろ軽んじて見ている人。その間には非常に大きな違いがあると思っている。

 

 

 

 

 

 

気にし過ぎであるとは思う。

 

 

いや、事実、気にし過ぎである。

 

人間の相性やら気持ちやらは一面だけでは測れないもので。一概にそのように決めつけることも愚かな行為であるとは思う。

 

ただしかし、気を付けることは出来る。気を付けて損をすることは決してない。実際、気にし過ぎちゃうかと言われるほど気を付けることによって、私個人は、そこそこ上手く友人関係をこなしてイケている。

 

気を付けることで、「人の振り見て我が振りなおせ」ではないが、何らかの形で自分の行動に還元することが出来る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の気持ちと、相手の気持ちが”完全に”一致することなどもはや一生ないだろう。

ただ、「この人と一緒にいても別にいいや」くらいに、、つまり「好意的に」思われること自体は余裕で可能である。誰にでもできる。

 

裏に努力が隠れているかもしれないが。

 

そこは自助努力で。笑笑

 

 

 

生きる活力さえあれば割と何とかなる。

”友達と仲良くなる秘訣”

読者様も何らかの形で持っているでしょう。

 

私はそれを、あらゆる人に適用させようとした結果、あれこれ考えすぎる性格になっているだけである。

色んなモデルケースがあるからおもしろい。

 

 

 

 

 

 

自我と他我をどのように折半していくのか、どのように自分の好意を伝えるのか、どの種類の好意を伝えるのか、相手の言動をどのように解釈するのか、相手の気持ちをどのように把握・確認するのか

 

 

 

 

 

 

尽きることのない悩みではある。

 

 

 

ただ、もう最終的な、極まった部分としては、もう直接に、ドストレートに聞いて語り掛けるしかないと思う。

 

個人的にはね。

難しい、勇気のいることではあるが。

 

 

 

 

その最たる、身近な、共有しやすい例が告白というだけ。

 

でも告白に限らないよね。

 

 

 

 

と思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色んな”喋る”がある。

 

あなたはどんな風に、友人に、恋人に、家族に、大事な人に喋りかけるのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも読んでくださりありがとうございます

 

星やコメントなど本当に励みになります!!

書きたいこと書くだけですが!!忖度はしませんが!!

 

今日は変な報告になってすみません!笑笑

 

また投稿していこうと思うので、気楽に、気長に、ゆるやかに、応援の程よろしくお願いいたします☆

 

 

 

 

 

 

 

 

一週間投稿空いてすみません

 

また書きます。

 

書くの好きなので。

 

 

 

7327M

一年前に書いたブログを見つけたので読んでみた。

このブログも何だかんだ一年以上続いている。

 

「何気なーく」

「大学生になったから」

 

そんな理由だけで始めてみた”ブログ”という書き物作業ではあるが、意外としぶとく続いている。

そんな小さな”実績”に、自分でも少し自信がついてきた今日この頃。

 

 

 

 

 

こんにちは。こんばんは。おはようございます。

とあるブロガーこと7327Mです☆☆

 

 

 

 

 

暇で暇で仕方がなくブログの設定とか色々いじっていたら、自分の過去ブログが発掘された

ちょうど一年前の今日、つまり2021年10月16日に書いたブログである。

それがこのブログ

toaruburogaa.hatenablog.com

 

 

 

 

「本・映画・歌のレビュー」ってカテゴリ。

最近でこそ映画や本に関するブログを書くことが多くなっていたが、最初の方は歌詞紹介がメインだった。

例えば、こっちも。

 

 

toaruburogaa.hatenablog.com

 

一年以上前(さっき載せたのよりも過去)の、歌詞紹介のブログ。

 

 

 

 

 

 

 

うー------ん

 

 

 

 

 

 

一年間の成長と変化が感じられますね。笑笑

 

当時は、毎日書こうとしていたために一ブログの執筆時間は多くても1時間くらい。だから文章書くだけ書いて投稿って感じ。

 

最近は、一ブログ2時間はかかる。単純に分量が増えたってのもあるし、色変えたりとか大きさ変えたりとかね。

見た目・デザインにこだわるようになった。

 

 

 

 

 

実は現実世界と同じだったりする。

見た目にこだわるようにはなった

 

 

 

 

 

 

 

また、一年前のブログを読んで、単純な文字数というか、伝えたいメッセージもそこまで明確には示されていないと感じた。自分の感想はあくまで一行二行だけで、他は読者様の思考に丸投げする。

そっちのほうが含蓄のある(一見ありそうな)文章になって個人的には嫌いじゃァないけど。

 

最近のブログでは、伝えたいこと、ふと思ったこと、少し脇道それた話題。これらすべても文字に起こして投稿するようになった。

 

 

 

 

おかげさまで読みにくくなりました!!(´∀`)

 

 

 

 

どっちが良いのだろう。

どっちともいい気はするが。

 

 

 

 

 

 

でもやはり、現実世界=友人間においても、少し喋る度合いが増してるし、言いたいことをいう機会を増やすように意識はついている。

 

 

 

 

 

 

見事な一致、というほどのものでもないが、ある程度自分の普段の考え方の変化というものは反映されているのだろう。

 

何だか不思議なリンクを感じる。

 

ブロガー(仮)としての変化だけではない。

 

人間として変化してきている。変化できている。

 

そんなことを思った。

 

 

 

 

 

 

それが良い変化なのか悪い変化なのかは分からない。

でも”変化している”という点においていえば、このブログを始めた大きな目的はある意味達成しているのではないか。

 

これからまた自分がどんな風に成長するのか。

誰と過ごすのか。

どんな環境に身を置くのか。

 

 

 

 

 

 

 

ブログの成長とともに見守っていただけたら嬉しいと思う。

 

 

 

 

 

いつも読んでくださりありがとうございます

 

星やコメントなど本当に励みになります!!

書きたいこと書くだけですが!!忖度はしませんが!!

 

また投稿していこうと思うので、気楽に、気長に、ゆるやかに、応援の程よろしくお願いいたします☆

 

7327M