2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

社会科目が圧倒的に致命的に出来ないのよね

小学生は塾に通っていました。頭よかったです。 中高は、新学校に通っていて、成績は良かったです。塾には通っていませんでしたが、上位はキープしていました。主要三科目(英数国)だけで言うとトップ10に入れました。しかし、社会が足を引っ張っていました…

細切れの知識ばかり追い求めるようになってしまっている気がする

小学生のころのあこがれの人は、ロザンの宇治原でした。テレビに出ていた、京大芸人です。頭が良かった。最近あんま見ないけど。 「知的に生きる」 というのが、中学だか高校だかのころに目指した目標であった。 そこから知的に生きるようになっているのか・…

信頼を集める人、人望。

むっちゃ短い日記!! 今日は、バイトのとある先輩が最後のバイトとなる日であった。 海外に行ってしまうので、なかなか会えることはなさそう。 バイトの中で、歴としては最長のうちの一人で、具体的には5,6年くらいずっと働いているひと。 仕事ができるかで…

「期待してほしくない」というのが本音。

最近コンディションが悪くに悪くて。 自分のマイナスな面ばかりを見てしまいます。実際、マイナスで掘れるところはいくらでもあるしね。 そんなネガティブな施策続きの中で、「これは言い得ているな」と思ったのが、「期待してほしくない」という言葉。 今日…

”弱者”にやさしいセカイ

今日は久しぶりにいい日でした~ なんでかって、もう分かりやすく女の子関係なんですけど。 単純に、好きな子と累計結構長時間話せたので、気分アゲアゲです。 たくさん話せただけで気分上がっていい日だって言える男ですよ?どう思います? 小学生から恋愛…

ダメな日 [超長文] [3000文字]

今日は・・・大学の授業、さぼります・・・ 何でこうなってしまったのだろうか 何も進まない就活と、 2週間の猶予があっても結局ぎりぎりにしか研究していない卒論の発表と、 2週間後に始まってしまう教育実習。 そして季節は5月。5月病という恰好の言い訳が…

「愚痴」は大人になるための条件なのか??

大人になる、とはどういうことでしょうか。 私はまだまだ子どもですし、何なら高校3年の時から、周りが大人になっていくのを見て「子どもになりたい」と思ってしまった人間です。 最近、ちゃんと自分が、子どもになってしまっているなぁ~と思わされることが…

「結局」

誰しもが、自分の考え方の枠にとらわれています。 自分で経験したこと、自分で見聞きしたことでしか、判断することが出来ません。 環境が人を作るというのは、まさにその通りだと思います。 私が今までの22年の人生で経験した中で獲得した枠組みを書いていこ…

さぼり日記

3日前 ホストファミリーと通話をした。FaceTime。 30-40分くらいの時間だったけど、ひっさびさに英語ビタビタな時間であった。やっぱり相変わらず、聞き取れないし、伝えきれない。そして何より、自分の言いたいこととかが無さ過ぎて、日常の報告が3分で終わ…

むちゃくちゃきれいに5月病なのかもしれない

言い訳にもくそにもなりません。 何の慰めにもならないし、逆に責任転嫁しているだけです。 でしょうが、しかしそれでも言わせてもらおう。 むちゃくちゃきれいに5月病ぽくなってます。 課題が進みません。期限遅れてるのに。落としたら留年なのに。 日中ず…

とりあえず更新!!

書いてるけどなぁ なんだか最近、ブログをかけない~~~ ここ3日、途中まで書いてはいるのだけれど。別の用事が入ったり、書くのめんどくさくなったりでなんか書けていない。 こんにちは、こんばんは、おはようございます ^^) _旦~~ ”そすう”でございます^m…

そんな人もいるんだなぁ

毎日毎日、いろんな人の、いろんな行動にびっくりさせられます。 意外な特技とか、本人は何ともないと思っている事とか。何でもいいんです。 何でもいいけど、人は、やっぱり全く違う人生を、それぞれ生きているのだと実感します。 こんにちは、こんばんは、…