「友達の家に遊びに行けない」と「インスタ18歳未満制限」が、なんかこねくり回したら繋がった

今日も今日とて友達との遊びがあるので、少し早めに投稿します。

 

昨日は、中高の友人と3人で。

今日は、バイトのメンバー10人くらいで!

 

自分の居場所がちゃんと複数あるって感覚が、「遊びに誘われる」っていう行為で承認されるので、とっても嬉しいの。

 

待ってるだけじゃだめだ!って思ってても、

待ってたら何やかんや誘われるのでなかなか自分から誘うことは無い笑笑

 

 

女の子とのデートは別ですがね!!

大学生サイコー!!(^O^)

 

 

こんにちは、こんばんは、おはようございます✨(p_-)

 

”そすう”でございます!( ̄ー ̄)

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、2つの面白いニュースを取り上げてみようと思います。

 

まず一つは、こちら。

 

dot.asahi.com

 

さっき見たワイドナショーで取り上げられてた笑笑

ソースは適当なとこなので、そこの是非や信ぴょう性は問いません。

ただまぁ、社会全体の風潮として、そういう流れはあるよなー、と。

 

小学1年生の息子が、突然家に7人の友達呼んで遊ぶことになりましたと。

母親は驚きはしたものの、ほほえましく歓迎して、お茶もお菓子も出してなんやか楽しく遊びましたと。

でも後日、その7人の友達のうち1人の親から、「勝手にお邪魔してごめんなさい💦もう二度と行かせませんので💦」というメールが来たとのこと。

 

 

 

具体的なポイントとしては、

「知らない子ども同士で遊ぶ(家行ったりとか)ことは、良いのか悪いのか??」

というポイントになります。

 

 

私や、私以上の世代であれば、学校終わりに友達の家に行って、時には友達の友達の家に行って、Wiiでみんなで遊ぶというのはかなり多くあったことじゃないかなーと思います。あとは、公園で知らない友達と一緒に遊んだりとかね。

 

でも、ここ数年、それは少しづつ減ってきているみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一つのニュースは、こちらになります。

 

news.yahoo.co.jp

 

インスタが公式で、18歳未満の使用を制限したと。

18歳未満であれば自動的に非公開アカウントにしたり、DMをフォロワー以外から(?)は受け取れないようにしたり、親がDMのやり取りを把握できるようにしたりとのこと。

その背景には、インスタのDMを用いた性被害が大きくあるみたい。あるいは、詐欺とかもあるでしょうね。

 

相変わらずソースは適当です。内容も大まかでしかとらえていませんが、ご了承を。

 

 

 

だって、大人でさえも、インスタを上手に使えてなんかいないんだもん。

大人でさえもDMで見事に騙されてレイプされたり、簡単な出会いの場となっていたり。あるいはDMに限らずインスタの使用を見ても、インスタで時間を溶かしてしまう人も大勢いれば、インスタのために生活を豊かに見せて周囲の人間関係が悪くなったり借金までしてしまう人もいる。

 

SNSは、人を狂わせる力を十分に持っている。

 

18歳未満と言わず、大人の方も制限すれば世界はもっと豊かになると思うけどなぁ(過激派)

そすうのインスタの使用は、犬や猫、ウサギや鳥のリール動画を徘徊することに99%使われているのだが、、、。

それも制限してくれませかぁねぇ・・・。

 

 

toaruburogaa.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二つともさ、SNSを中心とした、マイナスのイメージが完璧に広まっていることが原因だと思う。

 

DMでの性被害は、若者を中心としたものであろう。しかしその大多数は、おそらく性被害とすらも認められず、誰にも相談できない、あるいは遊びの一環だと割り切ってうやむやになって終わっているものが殆どであろう。私の少ない友人周りだけでも、「DMの女の子とヤッたでwww」とか言う話はもう数えきれないほどあるんだもん。

「子どもは知らない人の家に上がるな!」というのは、これまたSNSが原因ではないかと感じる。具体的には、「子どもが人の家の物を壊してトラブルになった」という投稿や、「よその子を家に上げるの、正直しんどい・・・」といった投稿が、もう世の中に広くまかり通っていて、テレビでも特集されるなどして親世代にもその意識が浸透していった結果ではないかと考える。

 

 

toaruburogaa.hatenablog.com

 

 

 

 

 

ちょっと大げさに言えば、世の中全体に広がるミニマリスト的な思考。経済が良くないから、節約できるところ、削れるところは出来るだけ削っていこうという意識。それが、お金のことだけではなく、人間関係や、情報の取捨選択にまで、浸透してきている。

 

SNSで世界が広がると思いきや、全体として見れば、世界が広がる分、一人一人のかかわりは希薄になっており、また、希薄になった故に簡単に裏切ることのできる/簡単に切ることのできる人間関係が増えて行ったことでマイナスなイメージが形成され、つながり一つ一つに対し危機感をもって慎重に事を進めなければならなくなった、というのが現状であろう。

 

いつどこで、どんなトラブルが起きるか分からない!という意識。

ネット、、、というか、SNSに対する意識は、楽観的というよりもむしろ悲観的なものへと成長していった。

 

 

 

 

 

 

「ご近所さん」の人間関係が、一番わかりやすいよね。

引越しをしてきても、挨拶をするなんてことは無くなってきている。ご近所同士で世間話をする文化は無くなってきている。

 

昔は、近所同士での協力が必要不可欠だった・・・のかな??詳しく知らないからここは口を閉ざそう。笑笑

でも、今この時代は、「人に頼らずとも、自分で出来ることが多くなった」ということはまぎれもない事実。

Amazonを使えば体調悪くても買い物出来ることは出来るし、近所付き合いがなくても、ネットに居場所を見出すことも出来る。資金力がなくても、YouTuberでもクラウド業務でも可能性は考えられる。あるいはニートブログでも書けば、居場所に成り得る。

ご近所さんなんか居なくても何でも、居場所はどこにでも出来るんだなぁ。

 

 

 

toaruburogaa.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

読者様の「居場所」はどこにありますか??

 

仕事だけ??友達は??

地域のコミュニティでしょうか。遠い友人でしょうか。

あるいは、ネットかな??それとも、恋人??

 

新しい関係は、ワクワクもしますが、怖くもありますよね。

そのバランスを、自分でどう考えてくのか。自分の中だけではなく、それを伴った周囲の人とのかかわりも。バランスをどう取る??

 

 

 

SNSには基本疎い私のバイアス込みこみではありますが、社会を、人の意識を根底から変えてしまったSNS・ネットという存在は、常に把握しておかなければなりませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます! コメントやスターなど大歓迎です!気軽にどーぞ!

 

現役大学生がボチボチ更新・発信していきます どうか温かい目で見守りくださいませ。

 

いつもねーーー

 

内容部分だけぎっしり書くけど、結論は適当にあいまいに終わらせることが多いのね。

 

それってさーーー

 

私自身で結論を出せないって言う弱さでもあるけれど、

 

結論は読者様が自身で考えて欲しいって言うわがままでもあるの。

 

全ては、情報の受け取り方・考え方次第なんだよねーーー

 

ッテコト!!

 

また更新します。ほなまた!!

( ノ ゚ー゚)ノ

 

 

 

 

ドンピシャ12:00に更新できてうれしいそすう