読者様の数が増えています。ありがたい。データ整理のために、落ちこぼれ文系が6年ぶりくらいにエクセルを触ってみた。

読者様の数が増えています。

本当にありがたいこと。

 

数が増えたとて特に何も成果とか無いし、増えた言うても100人もいない弱小ブログですが、しかし本当に嬉しい事。

 

ブログを購読して下さった方は、何かしらの記事が、少なからず面白いと思っていただけたということ。

 

小さな縁を大事にしたいです。

 

 

 

 

 

 

こんにちは、こんばんは、おはようございます!

 

”そすう”でございます✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読者様の数がなんか結構増えている。大変喜ばしい事。

 

それを可視化して分かりやすくするために、

エクセルでグラフでも作ってみようと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その制作経過と言うか、

文系がどこまで頑張って非効率なやり方でエクセルに触れるのか、流しながら見ていってください。

 

 

 

 

 

 

 

追記:なんやかんや5000文字の超大型ブログになったので、読み飛ばしてください。エクセルの初歩中の初歩のコマンド説明が大半です。

 

作ったグラフだけでも、何個か見ていってくだせぇ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダッシュボード→読者一覧

 

で、誰が、何日前に読者登録をしてくださったかを見ることができます。

 

いったんそれを取り敢えず打ち込んでみる。

 

購読開始日 人数

365日以上前

 

5
361 6
342 7
329 8
327 9
323 10
321 11
316 14
312 15
311 16
308 18
306 19
305 20
303 22
278 23
276 24
273 25
266 26
259 27
236 28
172 29
168 32
156 33
155 34
151 35
145 36
144 37
110 38
108 40
106 41
105 43
104 44
98 45
95 47
94 48
92 49
91 50
83 51
70 52
67 54
51 55
38 56
32 57
31 58
30 59
29 60
21 62
19 63
18 64
16 66
12 67
9 68
7 70
4 71
2 73
現在 73

 

 

(メタ注:おおぅこれ表のままコピーできるんや)

 

 

 

 

 

 

 

エクセルに打ち込んだら、エクセルの上のバナーで

 

挿入→おすすめグラフ

 

で、好きなグラフを選ぶ。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・

 

 

なんか絶対違うな・・・・(*´・∞・`)

 

 

 

 

 

 

 

 

横軸(下の横並びの軸)が、n日前という数字の群ではなく、表の上から数えてn段目という数字の郡になっている

 

 

・・・

 

 

 

これだからエクセルは嫌いだ。手書きの方が好きなんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

365~1(日前)までを365行かけて全て書き出し、一日づつ、読者様が何人いるかを打ち込んでいく。

 

増えたところは、さっきのデータがあるからそれをコピーして、読者様の数が増えていないところに、複数セルコピー(?)(あるセルAをクリックして、右下のポチ■ボタンを、ぐいぃ~っと下まで引き下げる。すると、下に引き伸ばしたセル内に、もともとのセルAの内容が一つづつコピーされる)で入力していく。

 

 

329 8
328 8
327 9
326 9
325 9
324 9
323 10
322 10
321 11
320 11
319 11
318 11
317 11
316

14

 

(一部)

 

 

 

ホンマはこれが360行くらい並んでいます。

  (多分、aho)(でもこれ以外やり方わからねぇ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それらを全範囲選択して、さっきと同じく、

 

挿入→おすすめグラフ

 

で良いのを探していく。

類似した他のデザインのグラフ(色違いや、丸点いるかいらんかとか)も

 

グラフのデザイン

 

で提示してくれるので、好きな奴を探す。

 

 

 

完成!!読者様の人数グラフ!!

 

 

出来上がり!!!

 

下の数字列のところは、

右クリック→軸の書式設定→軸のオプション→目盛り→目盛りの感覚

で、どれだけ細かくするかを調節できる。

 

一日間隔にしたら、365.364.363.362...と下の数字が並ぶ。

見にくい。15間隔にしました。

 

 

 

 

 

 

 

うん、確かに着実に増えてる!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、ちょっとわかりにくいカモ。。。笑笑

もう少し視覚的にバッと分かりやすい急激なグラフが出来るものかと。

 

 

んまぁ横幅25項目やからなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで作ったそすう君。エクセルに悪態をつきながら、いらぬことを考えてしまう。

 

 

 

 

これ、ブログの投稿具合と照らし合わせてみたら、「ブログ投稿してない期間は読者も特に増えず、しっかり投稿する期間は、読者の伸び凄い」ってのが分かりやすくなるんじゃね??!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

続・エクセルで表グラフづくり!!!!!

 

      (無謀) (aho) (時間の無駄) (彼女欲しい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、自分がどのくらいの頻度・間隔でこのブログを投稿しているのかを調べなければならない。

 

 

はてなブログダッシュボード→記事の管理

 

 

あるいは、

 

 

はてなブログダッシュボード→こよみモード(ブログ名のすぐ上)

 

 

で、過去の投稿の日時を確認できる。

 

 

 

 

記事一つづつ、何月何日に書いたかを調べることも出来るが、それをデータに起こすのはめんどくさいし、何よりさっきと同じ現象になってしまう(横幅が、表のn段目で勘定されてしまう。さっきのように、365日前~1日前を作ればいいが、私の場合は、初投稿から2年と少し経っているので、1000日前~1日前まで作らなければならず、死ぬ)ので、

記事一つづつではなく、月ごとに調べてみる。

 

こよっみモードが便利。

 

2021年8月から、2023年10月(今日10/17で途中だけど)までの一か月ごとの記事投稿数を調べて表にする。

 

時系列 記事数
2021年8月 6
2021年9月 2
2021年10月 6
2021年11月 3
2021年12月 0
2022年1月 2
2022年2月 6
2022年3月 6
2022年4月 0
2022年5月 2
2022年6月 0
2022年7月 0
2022年8月 3
2022年9月 8
2022年10月 7
2022年11月 11
2022年12月 23
2023年1月 16
2023年2月 4
2023年3月 1
2023年4月 2
2023年5月 13
2023年6月 5
2023年7月 15
2023年8月 4
2023年9月 15
2023年10月 10

 

 

 

うん、いいね。

 

非常にやるきのばらつきの感じられる、素晴らしい投稿頻度です。

 

 

 

 

 

 

念のため、合っているかどうかをチェックする。現時点、累計で169記事を書いているから、今書いているこのブログも含めて、表の「記事数」をすべて足すと170になっているハズ。

 

 

「記事数」の縦列の数字を範囲選択→数式→オートSUM

 

 

sumってのは、そのまま英語で「足す」という動詞、あるいは「和」という名詞。範囲内の数字を全部足してくれる。

 

したら、縦列の一番下に、「170」と入力される。

いいね。合っているみたい。

 

 

 

 

 

とりあえずグラフを作ってみた。

 

 

 

 

2022年12月は、「毎日投稿チャレンジ」と題して、まぁまぁ頑張った。全然毎日投稿じゃなかったけど。

 

それ以来、合わせて4か月ほど、「毎日投稿チャレンジ」を一か月最初の目標で立てているはずです。・・・が、似たようなそびえたつ棒グラフは、それ以降確認できません。

クソ人間なんだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしこれでは、累計が分からない。

 

「ブログ投稿してない期間は読者も特に増えず、しっかり投稿する期間は、読者の伸び凄い」を視覚的に把握するには、しかも期間を揃えなければならない。かたや一年、かたや二年。そのまま比較はできない。

 

 

 

 

 

 

取り敢えず累計のグラフは書いてみようか。

 

 

さっきの表(一か月ごとの記事数)のすぐ横に、「累計記事数」の縦項目を追加していく。

一か月目が6だから、累計も6。

二か月目が2だから、累計は6+2=8

三か月目が6だから、累計は、、、8+6=14

 

というめんどくさい単調な計算を克服してくれるのが、パソコンの良いところ。

 

一か月目の累計記事数を「6」と入力するところを、

 

 

「=V2」

 

 

 

と、「記事数」の「6」み当たるセル(自分の場合は、横軸がV列、縦軸が2行目)の番号で入力する。

このセルと同じ内容ですよという意味。

 

すると、「V2セルと同じ内容やから・・・6ですな」と解釈してくれて、「6」と入力される。内容は「=V2」、見た目は「6」。複雑ですな。

 

 

 

続いて、その下の段、二か月目の累計を入力するところに、同じくセル番号を用いて、私の場合は、

 

「=T2+V3」

 

と入力する。これはつまり、

 

 

「=(一か月目までの「累計記事数」)+(二か月目の「記事数」)」

 

 

という操作に当たる。

 

先ほどと同じく、コンピューターが解釈してくれて、「6+2やから8やな」として8と表示される。

 

 

その下も似たようなこと。

 

3か月目の累計記事数には、

 

「=(二か月目までの「累計記事数」)+(3か月目の「記事数」)

 

を入力する。

 

 

 

 

それ以降は、もう規則が同じやから、累計記事数で書かれた数字の部分を範囲選択して、右下ポチ■ボタンを下に引き伸ばす。

今回は、そのままコピーではなく、規則性を利用して、「あそことあそこを足す計算」と勝手に解釈して、自動的に式作って埋めてくれる。

 

偉い偉い。

 

 

 

グラフを作る。

 

累計記事数

 

 

やはり、2022年12月の部分で伸びが大きいことが見て取れる。

 

しかしそのほかは、言うてもそんなに大差ないね。自分目線。

最近結構頑張ってるつもりやったんやけど、グググと分かりやすく伸びているわけではない。頑張れ俺。頑張れそすう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは最終合戦。

 

「ブログ投稿してない期間は読者も特に増えず、しっかり投稿する期間は、読者の伸び凄い」を比較するために、とりあえず期間を同じにする。ほんでグラフ作る。

 

 

 

 

 

 

ブログ投稿数の表の内、一年前の、2022年10月以降の範囲だけ、また範囲選択して、

 

 

Ctrl+C

 

 

でコピー。(copyのC)

適当なところに

 

Ctrl+V

 

 

で貼り付け。(ホッチキスで貼り付けるイメージのV)

 

 

 

範囲選択をして、グラフを作る。

 

 

 

 

 

 

 

うん、良い感じ。

 

あとは、これで出来たグラフと、一年間の読者数の推移を比べるだけ・・・!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんっ!!!

 

 

 

 

 

 

 

無理やり重ね合わせ!!



 

完成!!

「ブログ投稿してない期間は読者も特に増えず、しっかり投稿する期間は、読者の伸び凄い」ことがわかる比較グラフ!!

 

 

 

片方のグラフを無理やり透過させて、下のグラフと重ね合わせました!!!

 

 

 

 

透過は、グラフ内の何もないところを右クリックして、

 

グラフエリアの書式設定→グラフのオプション→塗りつぶし→塗りつぶしなし

 

 

で設定しました。

 

 

 

 

 

 

 

恐らく、二つの項目を比較することは、容易にできます。縦軸が右と左の二つあるので、それで二種類の縦軸グラフを一つのグラフの中に共存させることが可能です。

 

しかし、そすうはそれがたぶんできません。笑笑

 

下の横軸は共通項目なので、一緒の単位を使用しなければなりませんが、今回二つのぐら比で使った単位は、「n日前」と「n年m月」という、全く別の関数(?)でしたから、それをすり合わせることは恐らくできないでしょう。

n日前を、しっかりn年m月に変換すればいけるのでしょうが、そうなるとx日と、日時まで指定されてしまって、やはりm月と月単位で設定しているもう片方のグラフとは属性が異なってしまう。おまけに、n年m月の方は、その中身が「文字」ではなく「時間」の属性で規定されている(同じ「6」でも、中身が「6」なのか、「=V2」なのかみたいな違い。見た目は同じでも、中身は違う。通称コナン君現象)ので、もうそこからして違う

 

 

もうそこまで考えて、透かしでええやと諦めました。笑笑

 

 

 

 

 

 

んまぁでももっかい見てくださいこのグラフ!

 

 

 

これは、グラフデータを張り付けたのではなく、エクセル内でグラフの周りをスクリーンショットして切り抜いた”画像”なんですけど、

 

ちゃんと、最後の方、迫って来てませんか??読者数が。

 

記事数の傾き大きいところはやっぱり読者数の傾きも大きいし、

記事横ばいなところは、読者数も横ばい(2023年1月~2023年4月とか)

 

しかも、最後の方となると、記事の更新以上に、読者様が増えていることが少し感じられます!!なんだか嬉しい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほいほい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流石に疲れました。笑笑

 

 

慣れないエクセルの操作に、こっちの投稿の執筆に、結局合計4時間くらい費やしました笑笑

お昼直後から書き始めて、もう16時前です。お昼も食べてない。こんなことするんじゃなかった。

 

 

 

 

しかしまぁ、最後のグラフを見ると、なんだかとてもうれしく感じます。読者様がやっと俺様に追いついてきたのか記事の更新一つ一つに、寛大な読者様が付いているんだというコトが、良く感じられました。

本当に、ありがとうございます。

新しく登録していただいた方も、ずっと登録していただいている方にも。

 

 

 

感謝感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます! コメントやスターなど大歓迎です!気軽にどーぞ!

 

現役大学生がボチボチ更新・発信していきます どうか温かい目で見守りくださいませ。

 

データ分析は、なるほど確かに楽しいですね。

記事数÷読者数を、逐一求めていくことで、何記事に一人読者様が付くことになるかを求めることができますね。

更に、読者数÷ブログ継続日数で、一日当たり何人登録していただいているのか、何文字のブログで、何時間かけたブログで、一つのブログ辺りどれだけの効果で読者様がいるのか・・・!!

 

夢が膨らみますね。めんどいのでやらないですけど。

 

データ分析の楽しさが少しわかったような気がします。

 

また更新します。ほなまた!!

( ノ ゚ー゚)ノ

 

 

 

 

 

4時間を完全にどぶに捨てたそすう