男がかわいいバッグを持つのは”恥ずかしい”??

どーもどーも

こんにちは、こんばんは、おはようございます。

 

とあるブロガーこと7327Mです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学ではもうほとんど対面授業が開始されました。

 

 

学科や学部、大学によってまぁ色々違いはあるみたいなのですが、私のところは、発音練習などが必要になる言語科目以外は対面です。

 

 

 

私個人の感想としては、対面のほうが絶対に好き。間違いない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。

 

 

そんな大学で先日またまた考えさせられる発言が。

 

 

 

 

 

 

日ごろ若干鬱気味になっている私でも大学の友人の前ではちゃんと普段通り気丈にふるまっている(つもりな)のですが

 

 

 

授業ちょくちょく一緒になるある男友達に、

 

 

 

「そのバッグ、なんか・・・恥ずかしくない??」

 

 

って言われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

これが今日の思索のきっかけ。

私の心にずぶずぶ突き刺さってます笑笑

 

 

 

 

 

悪口とか、その男の子のことが嫌いになったとかではなくて、

 

”考えさせられる”発言ですね。

 

 

 

 

 

当のバッグとは、私が着替えなどを大学に持っていく際に必ず持っていくものなのですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

まぁなんと、

 

可愛いイノシシのイラストが描かれているのです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うり坊🐗ってやつです。

 

めっちゃ可愛い。

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的に結構気に入っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それに対して

 

「恥ずかしくない??」

 

と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

は??何言っとんねんこいつ

 

ってことを言いたいわけではない。繰り返しになりますが。

 

”考えさせられた”。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「かわいいバッグ・・・」

 

そう思う気持ちも、もちろん分からなくはない。

 

 

 

 

 

 

 

 

私はいうても、”男は働き女は家で家事をする”という風習が世間での当たり前となっているような時代で少年時代を過ごしているのである。

 

 

 

お花は女子のもの、

戦闘アニメは男子のもの、

メイクは女子のもの、

ゲームは男子のもの、

秘書は女性のもの、

部長課長社長は男性のもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

こういった固定観念はもちろん持っている。

 

 

 

 

 

 

 

でもまた同時に、私の青年時代は、”多様性”がうるさく主張されてきた時代である。今まさにその渦中にいるわけだが。

 

 

 

 

 

 

 

同性を好きになってもいいじゃない

男が”女っぽい”恰好をしたってなにも笑うことないじゃない

子どもも女性も障碍者も学校に通っていいじゃない

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな時代。

 

 

 

 

 

 

 

 

私も時代の流れに乗って、あるいは乗せられて、それが正しい規範だと思うようになった。

 

 

だから”意識して”自分の考え方を変えた。矯正した。

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ無理やり自分を変えて、意識して変えてみたわけなんですけど

 

 

 

今はこれが自分の考えだとはっきりということが出来る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな”努力”の最中に、自分の原点となる考え方を提示されてしまった。

 

 

男がかわいいものを持つのが目を引く、と。

 

 

 

 

 

 

何が印象に残ったかって

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の中にその言葉が、めっちゃ素直に浸透してきたこと。

 

 

 

 

 

 

あぁ、そうだよな、って。

 

 

 

 

 

そらそう思うよなって。

 

 

 

 

全然違和感とかは感じなかった。

 

 

 

 

 

 

ただ、原点かつ弱み(??)(少なくとも自分が矯正しようと思って居ること)を改めて諭されてびっくりした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間は日々様々な経験を経て変わっていくもんやと思うんです。

 

 

 

自分は、その変化、あるいは揺らぎを含めた総体としての自分を認めてあげたい。

 

 

もちろん、自分ではない他者のこともね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもその総体の中には当然として全く相反する、矛盾する自分というものもいるわけで

 

 

 

 

自分の考え方が正しいと思って自信をもって生きろ

 

ってのと

 

自分の考えなんか正しいと思うな。常に他人による監視・批判を入れろ

 

ってのは真逆で全く両立するはずないですが、自分の中では両立しています。

 

 

 

 

 

他にも

 

常に他者に気を配って生きろ

自分のやりたいことをやれ

 

 

 

後悔しないように生きろ

後悔のない人生なんてつまらない、味気がない、含みがない

 

 

 

 

いろいろありますよね。

 

 

 

 

その一つとして、私の場合は

 

男がかわいいバッグを持ってもいいじゃない

可愛いものは女子のもの

 

 

 

 

 

これが両立している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その矛盾の両端に触れあってしまう機会に接したとき、人はどちらを選ぶのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

それによって行動やそれに伴う性格が決まったりしていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

そういった、”真逆”の選択肢の存在に気づいている人も気づいていない人も、

無意識に、自分の行動に主体性というか、選択したという意識がまとわりついているはず。

 

 

 

 

 

 

 

その選択の回数分だけ自分の人生を自分で選んだことになる。

 

 

 

 

 

 

真面目に勉強するもよし。

ニート生活を謳歌するもよし。

必修単位をいくらか落として趣味やらベッドゴロゴロやらに費やしてもよし。(果て、妙に具体的ですが、誰の事やら・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

ですがせっかくここまで読んでいただいた皆さんに伝えたいことは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分がその選択をしたんだということをしかと意識してほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

真逆の選択肢だってできたはずなのに。

自分は、それの社会的な善悪の評価に関わらず、一つの行動をやったんだ

 

あの選択肢も、あっちの選択肢も、出来る環境にあったはずなのに、それを選択したんだと。

 

 

 

 

 

 

 

それをしかと意識してほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

したら自分という人間の性格とか習性とかが少しわかります

 

 

 

 

理解することで何になるのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えぇ、何にもなりせん。笑笑

 

 

 

 

 

 

 

 

理解しただけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも少し、ぐっちゃぐちゃのぐちゃだったものが、一端だけでも、一旦だけでも、少し整理される。

 

 

 

 

話はそこからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

--------------------p.s.---------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はて、何を言おうとしたのか。笑笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テーマのない文章って読みづらいことこの上ないですね。笑笑

 

実感実感。

 

 

 

 

 

 

 

 

んまぁ独り言やと思って温かく見守ってください。

 

 

 

 

 

 

-------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

何か知らんが世界がハッピーになるように。

 

 

7327M