悩みに悩んでも結論出ないのは分かってるけど、
悩みに悩むことで、悩みに悩むことに悩まなくなりたいけど
悩みに悩み続けることに対してあれこれ悩みに悩んでいる時点で悩みに悩んでいるんだよなぁ
こんにちは、こんばんは、おはようございます(p≧w≦q)
”そすう”でございます(❁´◡`❁)ほわぁぁぁ
将来、どうするのか。
私のような平凡極まりない、どころかむしろ人よりも人間性能やスペックの低いものにとっては尽きることの無い悩みです
今の事だけでもう既に精一杯ではある。しかしそれと同時に、将来に事についても考えなくてはならない。
常に何かしらの不安に付きまとわれている。友人が何かボランティアやったり将来につながりそうなセミナーとかプロじぇぅとをやっていたり。そんな時にもふと襲われる。猛烈な孤独感と、劣等感と、根拠のない焦り。
次年度の履修の状況もとらえきれていない私が、果たして社会に出ていいのか・・・
将来のための何かをやったとて迷惑をかけるだけではないのか、得られるものはないのではないか・・・
事実、今までの経験全てが私を形作ってきたとはいえ、その経験に対してめちゃめちゃ強烈に感情を突き動かされたというような物事は何一つとしてない。
小学校での経験も、中学校の三役の経験も、高校時代の文化祭・体育祭役員の経験もボランティアの経験も、大学入ってのボランティアや大学での勉強、恋愛、人間関係に至るまでも。
何か絶対に自分を捉えて離さない。
そのような経験は、全くない。
ある意味では、どれをも大切にしているとはいえる。
ただ、何か記憶に残っていることは??と聞かれても、状況次第で適当にストーリーや解釈を広げたり組み替えたりするだけで、本当の意味で筋の通った経験というものはしていない。
今現在悩んでいるのは主に、大学院に進むのかどうか。
悩みますよね。
しかも私ときたら文系。
理系ならとりあえず院行っとけみたいな社会的な風潮があるけど、同じ社会的風潮をとっても、「文系が院に行って何すんねん」と。よく言われること。
文系は、すぐに就職して公務員にでもなって安定をとった方が良い。
社会的風潮というものは恐ろしい。それが声として形成されているという事実に留まらず、人々の意識に入り込んで、いくら教育を施しても末端までは解かれることの無いステレオタイプ・無意識での規範意識を形成してしまう。
文系で院進??なんか訳ありか??
きっとそんなことを想われてしまうだろう。それを覆すようなバイタリティがあればいいんやが。おあいにく様。
あるいはそのような社会的風潮がなかったとして。
そんな風潮には惑わされないような会社があったとして。
そんな状況であっても、自分は院進というものは諦めていた。
何故なら、自分には社会の知識が絶望的にないから。
大学院に進む人ってのは、自分が今のところ出会ってきた・見てきた人でいえば、やはり「頭のいい人」が多い。
それも、受験のような頭の良さではなくて、一般社会通念や社会的な問題ごとに対してそれなりに自分の意見を表明したりできるような頭の良さ。
地頭、でもないな。なんていうんやろ。社会意識??第三者意識??
そういう人たちに共通するのは、様々な分野・科目・領域に対する知見の深さと、その点同士の知識を線にして、面にして、立体にしていく作業の速さ。
広く浅く、なのかもしれないけど。自分の目には十分に深く早く見える。
さてさてそんな中でわたくしそすうという男は
社会の知識が全くない。
本当に、全く。
世界史は、やった。受験の時に。ただ、圧倒的に苦手であった。圧倒的に足を引っ張っていた科目。
最終的には形にしたし、いまでもその知識に本当に助かっている部分はあるが、ほとんど抜け落ちている。本当に大きな流れだけはなんとなく覚えているけれど、例えばアメリカ独立。13州の立ち位置と、西部開拓の年代がいつになるのか。年号はおろか、順番すら覚えていない。
周りの人を見ると、そもそもその「アメリカ独立」の考えに行きあたることがすごい、と言われるが、、、どうも、何だか違うような。
少なくとも、自分の思い描くような、「院進する人」あるいは「頭のいい人」には到底届かないしあり得ないような状態である。
そしてそれよりひどいのが、日本史と地理。
日本史に関しては、中学校でやった記憶がうすらうすら残っているレベルで、ヤバい。時代の順序とか大体の年代とかからすら怪しい。
地理はもっとヤバい。本当にヤバい。
自分のすんでいるのが何市なのかすら正直微妙。そして、自分の横にある駅が、実は○○市ではなくて一個となりの☐☐市だということすらつい最近まで知らなかった。そもそも東西南北が分からないから、「あそこの建物を西に曲がって・・・」とか言われても分からん。こちとら右左の世界線で生きとるんや。
もう少し広く見るにしても、「地方」を覚えていない。九州、四国、近畿、中部、東京(?)、北海道、東北くらいは何とかなるが。それ以外の地味な県が集まってるところは分からん。北陸??そもそも近畿九州四国みたいな括りなのか??分からん。
愛知県??どこだかわからん。
東京の方。分からん。近畿を日本のへそだとしたときに、日本の腹に当たる部分、つまり東京とか石川とかのあのメタボ腹部分が分からん。何県があるのかすらも怪しい。
都道府県ごとの名産分からん。名スポット覚えられん。出身地言われても場所も名所も分からんから何も話し広げられん。
地理に関しては小学生に負けます。間違いなく。ガチで自信ある。
んまぁそんなこんなで社会の知識がヤバいわけですが。
研究を志すものとして、この知識の穴はヤバいのではないかと思うわけです。
さっきも書いたんですけど、院進するような人って、「あらゆる方面の知識と、それらを繋げ合わせる力」が凄いんですよね。
そう考えた時、理系数学はやってないからもちろん(ここに関しては勉強すればいけるとは思うのですが)、社会科目が全く分かっていないのはヤバいんじゃないかと。思うわけです。
だから、諦めてました。
でも最近色んな人と話をしたり、あと人生で一番尊敬するおじいちゃんと話したり。
そんな中で、「大学院に行って、しっかり勉強して友達を作りなさい」と。言われることがあった。
正直、揺れてます。
ただ言われたから~ってだけの事なんやけどね。
完全にあきらめきれたと思ってたんやけどなぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁ
大学院への道は。
文系やし、社会ヤバいし。
自分の信頼する人とか、大好きな人から言われる言葉ってのは、どうもなぜ心に響く。
自分のことは自分が一番わかっているのか、人の方が分かっているのか、それは正直まだわからない。ってか、自分の理想は自分が分かってるけど、それを実践として、上手く外の表出できているのかって面では他人の方が良く分かっているのだろうとは思うんやけど。
だとしたら、どっちの信念に心を傾けるのが大事なのか。
結局決めるのは自分自身やねんけど。最大限悩んでから結論を出したい。
憧れはあるし。
院進のついでに一人暮らししたいし。笑笑
それこそ周りから、「お前に一人暮らしは無理」って言われまくっとるが笑笑
最終的に決めるのは、僕自身だ。
ではでは。
結論(?)が出るのはいつになるのやら。
最期までお読みいただきありがとうございます! コメントやスターなど大歓迎です!気軽にどーぞ!
現役大学生がボチボチ更新・発信していきます どうか温かい目で見守りくださいませ。
また更新します。ほなまた!!
( ノ ゚ー゚)ノ
そすう